日時: 平成25年9月14日(土)
場所: 杉並会館
参加者: 11名
兼題句【耳】:
主宰選 | 互選 | 句 | 作者 |
---|---|---|---|
〇 | 4 | 虫の音に耳かたむける良き日かな | 並木まどか |
〇 | 2 | 耳近く猫に秋夜の留守を告げ | 田口君枝 |
0 | 耳悪くすれ違う声秋暑し | 中山子泉 | |
4 | 耳すまし聴くひぐらしに想ふ残生 | 佐藤篤司 | |
5 | 暗がりへ耳かしぐればちちろ虫 | 塩原正喜 | |
1 | 初月や仏の耳の時代の色 | 川端三雄 | |
〇 | 5 | 秋yららまどろむ猫の聡き耳 | 長谷川勢津子 |
2 | 束ね髪うなじ爽やか耳飾り | 押見路子 | |
1 | はかなくも耳にいやしの虫の声 | 岡田寛 | |
3 | 秋団扇耳に音して夢心地 | 石川菊子 | |
3 | 色白は耳まで白し秋祭 | 吉田洋 |
持参句:
主宰選 | 互選 | 句 | 作者 |
---|---|---|---|
1 | 唐辛子束に括くられ吊されり | 塩原正喜 | |
〇 | 0 | 大海にどっと湧く秋低気圧 | 吉田洋 |
6 | 秋の日のひと日ひと日を余命とす | 佐藤篤司 | |
3 | かかし立つ刈り入れまでの守り人 | 岡田寛 | |
4 | 歩みまで軽くなりたる草の秋 | 押味路子 | |
〇 | 4 | 手術室向いし我子秋暑し | 石川菊子 |
1 | 秋の虫昼間に会ひし者鳴けり | 吉田洋 | |
6 | 秋茄子を焼いて二人の昼餉かな | 長谷川勢津子 | |
0 | 朝顔や少女と隘路譲り合ふ | 塩原正喜 | |
〇 | 6 | 迷ひ猫戸口に鳴けり良夜かな | 川端三雄 |
〇 | 4 | 今日もなお首にタオルの九月哉 | 中山子泉 |
4 | 久かたを友と座にして秋三昧 | 田口君枝 | |
3 | 虫時雨夜半過ぎても寝間までも | 並木まどか | |
2 | 牛舎へと急ぐ仔牛にカンナ咲く | 並木まどか | |
3 | 焼夷弾踏み逃れ来て終戦日 | 田口君枝 | |
1 | 秋の雷ビルの狭間に足浸す | 川端三雄 | |
2 | 水鳥や気持ちは同じ残暑かな | 中山子泉 | |
〇 | 3 | さはやかに厨に何かきざむ音 | 長谷川勢津子 |
4 | 震災忌九十回の年重ね | 石川菊子 | |
〇 | 3 | 朝顔に生活の音の生まれけり | 押味路子 |
3 | 虫どものはたと鳴きやむ忍足 | 岡田寛 | |
〇 | 7 | 余生とは何時からのこと秋深む | 佐藤篤司 |